◆お墓の知識◆

お墓の知識、あなたはどのくらいありますか。何度も購入するものではないので、ほとんどの人がはじめての経験となります。一度購入すると一生、子孫までの長いお付き合い、後悔のないよう知識をつけておきましょう。まず種類がいくつかあるのですが、その中でも公営、民営、寺院等を耳にすることが多いかと思います。公営墓地を購入したい、もちろんだいたいどこの地域にも存在します。都道府県や市町村の自治体が管理・運営しており料金設定が他より低いのが特徴です。宗派も問いません。その分、購入にあたって競争率が高いため抽選になってしまうというデメリットも持ち合わせます。それに対して民営墓地ですが、特徴として、財団法人や宗教法人が運営・管理している事。メリットとして生前に購入することが可能ですが、公営に比べて料金の設定が高くなっています。どちらにしても高額な買い物となるのは間違いありません。計画的に動く必要がありますね。ローンや分割払いなどが可能かどうかもあらかじめ調べておくと便利です。そして契約時に内容をしっかり把握して確認しておくという事、後々のトラブルを避けるためにも重要事項です。自分が故人となった時、子孫に偲んでもらえるお墓を建てたいものです。